3月8日は 何の日?

昨日、3月8日は、調香教室でした。

「今日は、何の日か知ってますか?」

開始そうそう、先生が尋ねてきました。

「今日は、何の日か知ってますか?」

 

先生の質問だから、香りに関するイベントだよなぁ〜。
と、思いつつ、

 

う〜ん、確信がなくても、つい言っちゃう傾向がある私。

「国際女性デー?」って、言っちゃたよ。

チ〜〜ン

 

でも、そこは、ジェントルマンな先生。女性に優しい。

「そう、そう。その元になったのは、イタリアでは、3月8日に男性から特別な女性に、

ミモザの花を贈る習慣があったんですよ。

3月8日はミモザの日

そこから、来てるの。」

 

そして、先生は、演台の陰から、一輪の満開のミモザの花を取り出して、

みんなのテーブルを回って、香りを嗅がしてくれました。

 

お花も、葉っぱもかわいい。

フレッシュでさわやかな香り。

甘〜い花の香りではなく、春の芽吹きをイメージさせるような香り。

 

ミモザの日だから、ミモザを入れたフレグランスに課題変更

 

以前も天候に合わせて変えてくださったこともあった。

この臨機応変が、ステキです。

そして、わざわざ、ミモザを買ってきてくださったようでした。

先生のお宅のミモザもやっと蕾みに黄色が見えてきた頃だそうで、大阪の路地栽培で花が咲くのはまだ先のようです。
(ここ数年、年々値段が高くなっているそうです。)

 

「部屋にこもってないで、自然の香りを体験しなきゃ」

先生が昔、ブロバンスに調香の勉強をされていた頃、「師」が、言われていたことだそうで、

ブロバンスからニースへ向かう途中に、ミモザで有名なタヌロン山があるそうで、

ある日、ミモザがちょうど最盛期という話を耳にした「師」は、

突然、もう今日の調香はいいよ、「今日は、ミモザ見物だ!」

「師」の車に弟子たちを乗せて、丘全体が黄色に染まる

ミモザの山=タヌロン山へと繰り出したそうです。

南仏では、1月ごろから花が咲くのだそうですよ。

 

フレッシュ フローラル グリーン

実習は

ミモザのアブソリュートを使った香水。

 

ミモザ・アブソリュートは、お花の甘さはない香りです。

扱うのが難しい香りなんだそうです。

 

今日は、こっちが多いとバランスを失うなぁ〜というのが、

ムエットを嗅ぐと、なんとなくわかって、

久々のパーフェクト!

 

とっても爽やかな香りに出来上がりました。

消毒用エタノールを入れて、1か月寝かせます。

 

オレンジブロッサム最新予約状況

トリートメント、教室、カウンセリング予約可能
教室、カウンセリング予約可能
教室開催日
   

このブログの著者

salon
精油の香りを嗅いだだけで、息をしているだけで、どうしてこんなに元気になるのだろう? これが、アロマセラピーとの出会いでした。 精油には自然の叡智が詰まっていて、今の時代の喧噪の中で、「ゆっくりと自分に向き合い時には自分を労り、時には微笑みを分け合いなさい」と教えてくれているようでした。 香りとともにタッチングセラピーの有効性を活かし、からだとこころとが「よくありたい」というお客さまの思いに的確に応えていきたい、と思っています。 もって産まれた五感・感性を生涯大切にして欲しく、「育む」活動もしています。 2007年から小・中・高校で「香育」を始め、その数は延べ約40校1600名になりました。 3年前からデイサービスでご高齢の方に毎月アロマ教室を行っています。 【プロフィール】 香りの教室&アロマセラピーサロン オレンジブロッサム代表 AEAJ認定教室「オレンジブロッサム香りの教室」主宰 米国臨床心理大学院日本校臨床心理修士修了(MA) 【資格】 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマセラピスト 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ) 認定アロマテラピーインストラクター エフェクティブタッチ®認定 上級インストラクター

メルマガ登録

フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。

毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。

お伝えする内容は
 (1)香水の扱い方、歴史などミニ知識

 (2)季節の香り
 (3)プレゼントした香水のミニ解説

月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。