100個目のフレグランス 

大阪 長居 の

アロマトリートメントサロン オレンジブロッサムです

ページにお越しくださり ありがとうございます

100本めは、フローラルフローラル  甘く爽やかな残り香が和みます

 

これが 100本め

2010年7月13日

この日が、1本目を作った日
調香教室に 通い始めた日です。

100回 通った

つまり、ほぼ100回通ったことになります。

厳密には、多少違うかも

バラ香料を作った回もありますから。
(それはカウントしていません)

 

途中、1年半ほどお休みして、

2012年12月から
別会場の今の教室に。

 

お客さまへのオイルブレンドを 良い香りで

別のところで
言っているかもしれませんが

きっかけは
「お客さまにつくるトリートメントオイル、
効果も 香りも 良くしたい」

だから
調香を!

と‥

あれ? 違うぞ

しかし

 

初回に

「香水」と「精油のブレンド」と

まったく別物!

と 気付かされました

 

端的にいうと

「香水」は、

香りのする液体と嗅覚を使う芸術品である

そして
どうしてもベースノートになる
重たい香りが必要で

それは動物由来(今は合成に変わっても)
のものが外せないということ

 

でも 楽しい

いや それでも

香水を調合してつくる

それ自体が

とても楽しくて

肩の力を抜いて
楽しむ時間

そんな

リラックス

リフレッシュの時間になっています

 

先月
なんとなく

ほんとになんとなく

しばらく
整理してなかったので

通し番号をつけてみました

 

59番から‥

そしたら

なんと

‥99だー!!

偶然でしょうけど

来月=12月が
100回目なんだ〜

って ワクワクしました

 

オリジナルの香水も 作りました

調香教室のカリキュラムに

入っているわけではないのですが

 

先生のご好意?で

講座の時間の後に
(掃除のおじさん方と攻防戦?ですが)

まったく自分で

つくる機会もいただいています。

香水のイメージに合う瓶を買って 入れてみました

 

人工的な香りが嫌いだった

実は

長年、人工的な香りは苦手でした

食品フレーバーは
いまだに苦手かも。

電車の中で、
ブルーベリーの

ガムか
グミか
飴ちゃんか

まっ その香料が
車内の熱気と相まって

思わず車両を変わることも。

化粧品のニオイも

あーそうだ
最近の洗濯洗剤や
柔軟剤のニオイも

香水・フレグランスも
そんなに頻繁には付けていませんでした。

アロマセラピーも

香りがいいから
というよりも

効果があると聞いたから
始めたわけですし。

天然の匂いだって

雨の降りはじめの匂いが嫌い

ポリエステルの衣類に
アイロンをかけたときの匂いが嫌い

生活の中でも
ニオイの好き嫌いはあるなぁ

木立の中の清々しい香りは好きだし

花の香りも
嗅いでみるのは好き

(キンセンカのニオイはダメ)

 

 

作者が意図した芸術品

香水は

絵具と絵画の関係のように

完成させたいイメージがあって

調香師が

香料を操って

作り出すもの。

香料自体も

調香師が作り出してきた歴史がある

 

調香師は化学やセオリーも学ぶけれど

最も大切なものは

「感性」なんだろうと思う

感受性と表現力

 

そこまでは

到底
及ばないので

楽しみとして続けています

 

トリートメントでお越しのお客さまにお渡ししています

香水教室で作ったフレグランスをお裾分けしております

どうしてお渡ししようと思ったかの記事はこちら

 

 

 

 

 

 

オレンジブロッサムではこんなことやっています

zoomケアclub

朝ストレッチ会 ですが
エフェクティブタッチ®︎の理論も活かし、
筋膜リリースをしてから

ストレッチや筋トレに取り組むので

爽快感や結果を
参加されたみなさま感じておられるようです

火 木 土 9:00~9:30

zoomケアclubについてはこちらに詳しく書いています

 

 

 

従来のトリートメントのご予約は こちらから↓

トリートメントのご予約はこちらをクリックしてください

 

オレンジブロッサム最新予約状況

トリートメント、教室、カウンセリング予約可能
教室、カウンセリング予約可能
教室開催日
   

このブログの著者

salon
精油の香りを嗅いだだけで、息をしているだけで、どうしてこんなに元気になるのだろう? これが、アロマセラピーとの出会いでした。 精油には自然の叡智が詰まっていて、今の時代の喧噪の中で、「ゆっくりと自分に向き合い時には自分を労り、時には微笑みを分け合いなさい」と教えてくれているようでした。 香りとともにタッチングセラピーの有効性を活かし、からだとこころとが「よくありたい」というお客さまの思いに的確に応えていきたい、と思っています。 もって産まれた五感・感性を生涯大切にして欲しく、「育む」活動もしています。 2007年から小・中・高校で「香育」を始め、その数は延べ約40校1600名になりました。 3年前からデイサービスでご高齢の方に毎月アロマ教室を行っています。 【プロフィール】 香りの教室&アロマセラピーサロン オレンジブロッサム代表 AEAJ認定教室「オレンジブロッサム香りの教室」主宰 米国臨床心理大学院日本校臨床心理修士修了(MA) 【資格】 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマセラピスト 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ) 認定アロマテラピーインストラクター エフェクティブタッチ®認定 上級インストラクター

メルマガ登録

フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。

毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。

お伝えする内容は
 (1)香水の扱い方、歴史などミニ知識

 (2)季節の香り
 (3)プレゼントした香水のミニ解説

月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。