無理しっちゃっている時は香り! 〜香りで 豊かな感性を取り戻す〜

大阪 長居 の
アロマトリートメントサロン オレンジブロッサムです
ページにお越しくださり ありがとうございます

1年がかりで 出来上がった オリジナル香水
無理していませんか?
まあ STAY!って言った
と思えば GO!
ワンちゃんでも
飼い主がこんなんやったら
混乱しますよね。
そう言う日々の中で、
変化に対応しながら
自己決定で 生活していく。
言われなくったって
「自己責任」だらけだよ!
疲労やストレス みんな溜まっていますよね。
えっ 涙が溢れている!?
結構 私 気丈に動き回っているなぁ
って思った出来事です。
通っている調香教室で
1年以上かかって
自分のオリジナル香水が
出来あがりました。
(前回は3年以上かかったので まだ早くできた方です)
レシピに沿って先生が香料を入れてきてくださいました。
香料だけではフレグランスではなくて
無水エタノールや消毒用エタノールで希釈し
1か月ほど寝かせて 使えるようになります。
超個性的です
こんなん無いやろって香水です!
草いきれと言うか
熱帯雨林の感じ
豊かな自然の感じ
それを表現したかったんです
絵でいえば↓↓
どう個性的かと言うと いろいろありますが
たとえば 普通は
3大フローラル
=ローズ系 ジャスミン系 リリー・ミューゲ系
割合はともあれ 3つとも入れるのですが
ジャスミン系だけ使ってみました
レシピも くちゃくちゃ
(ホントは 整理して書き直すよね! シュン)

月1回の調香教室で レギュラーの勉強の後に少しの時間、先生がサービスでさせてくださっています。 だから、毎回2〜3種類を足して作っていきます。 迷って、何も足さない月もありました。
これにて「完成」とします
持ち帰って
翌日に エタノールを入れました。
その作業が終わった途端に
涙がポロポロと
涙が ポロポロと出てきました。
自分でも ビックリしました
YouTubeから流れていた
菅田将暉の「まちがいさがし」も
じ〜〜んときて‥
ちょっと 自分のこと
こころの声
聞いてみました
と言うか
もう一人の自分と 共感・共有する時間をとりました
自分の状態を知る
自分を知る
と言うと 頭で考えてしまいそうになりますが
五感で 心地よいことをやってみると良いです。
一つでなく
いろいろ「カード」を持っていると
今日はコレ
あかんかったら「これもだ!」
とか
グズっていた赤ちゃんをご機嫌にさせる
いくつかのとっておき
みたいなものです。
香り=嗅覚は
効果が速いし
強力な気がします
無心になるのも とってもいい
何かの作業に熱中する
以前 ある女性ジャーナリストの方が
忙しくて時間がない時に
リセット・リフレッシュする方法として
なんと
もやしの根っこ取り
それでリフレッシュしている
と言うので
私もやってみました。
結果
good! でした
頭の中のモヤモヤがすっきりする!
今でも時々やっていますよ。
無心に季節の石けん作り
単純作業なんだけど
「ちまちま作業」もあり
温度管理もあり
熱中できるところが とってもイイ
今回のプレゼントフレグランス
香りを楽しんでくださいね
トリートメントのお客さまにお渡ししています

vol.23 ライト シプレ(マリンノート)
ユニセックスで使えそうです。
だから香水瓶もシンプルなものにしました。
ご予約は こちらからどうぞ↓↓
「やわらかく・あたたかく」プログラムの お申し込みは こちらから↓
やわらかく、あたたかくプログラムのお申し込みはこちらをクリックしてください
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。