おかげさまで 元気です

先日の記事で その記事っちゅうのはコチラです
「大丈夫なん?」
と、ご心配をいただくこともありまして。
その後の経過を。
相変わらず、バタバタとしているので、心配ない!と思われている方、正解です。
先日は、前から計画していた、3泊4日のリセットのための断食旅行にも行ってきました。
病院の方でも、結石の他に隠れている病気はないか、チェックしてもらいました。
血液検査と尿蛋白の詳しい検査結果が出まして、特に問題はないとのことでした。
方針は、
「出るのを待つ」
来月、また経過を診てもらいます。
したがって、
私のすることは…
水分をいっぱい摂る
=スイカの季節ならなぁ〜と、水を飲むのが嫌いなんでぼやいています。
紅茶はNGですが、医者に確認したところ、コーヒー緑茶は問題ない
ということで、適当にいただきながら、薄いほうじ茶なんかも
たくさん飲んで、毎食おつゆもんをいただこうと思っています。
運動する
急にジョギングなんてできっこないので、徒歩やウォーキング、
家にあるトランポリンなどをこまめに。
その他
今までの数種類の腹筋運動の時にストレッチもする
先の断食で、ストレッチや気功の体操、瞑想、鍼灸の治療があったのですが、
めちゃ体が硬くなっていました(こんなはずではない!)
55歳すぎての1年のブランクは、30〜40代の5〜10年分に相当するのではと思いました。
血液検査では、相変わらずHDLもLDLも相当高く「治療が必要!」(私は、必要ないと思ってますので、、、)と言われるので、LDLを下げるべく、
今以上に食事のオイルに気をつけて、運動は多めに。
瞑想を1日のルーティンに入れて、ストレスは少なめに、やっていこうと思います。
腎臓の腫れが顕著になってきたり、数ヶ月も経過するようなら、何らかの方法で石を取り出すために、入院手術となるそうなのです。
せっかくなので、
水分と運動多く、ストレッチと瞑想を取り入れた生活習慣へと変えていこうと思います。
ボヤキを一つ。
タケノコとほうれん草は、我慢できるけど、
紅茶、バナナ、チョコレートのない生活は、寂しいなぁ〜
とりあえず、ご心配をおかけしました。
まったく 元気です。
↓
↓
サロンのご予約、承っております。カレンダーをご参照ください。
↓
↓
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。