ほんまもんのリラックス と ”つもり”のリラックス

仕事やいろいろな活動をしていて、

それらを停止・休止すれば、休養になるかと言うとそうではないですね。

休養のための積極的(意図的)活動が必要です。

「積極的休養」という言い方もあります。

 

3年前に、ブログに書いたものですが、

リラックスについて、今でも日々実感していることなので

再びこちらにも転記します。

リラックスについて

以下、2015,2,5のブログから。

 

業=なりわいとして、
アロマセラピーサロンをしていると、

集客は、とても気になります。

アロマセラピーの良さは、どうすれば分かってもらえるか?
どうすれば一度受けてみてくださるのか?

まてよ?

逆に、リピートされているのは、
なぜだろう?

今日、この本を

読んでいて、

お客さまに、
オレンジブロッサムを思い出していただけるようにとか、
再来店のきっかけ作りを…とか、

「企業努力」も、

もちろんしているけど、

アロマセラピーは

その程度の もんじゃない

と、

気がつきました。

 

 

この本自体は、ストレスについて、

よくまとまった内容の本なのです。

内容のいろいろは、また、時々振り返ると思いますが、

一番の「ガッテン」だったことを

お話ししますね。

 

 

ストレス解消には、リラクセーション

つまりリラックスした状態になることが必要なのですが、

リラックスは、
ただ「のんびり」「ゆったり」した状態のことではないのです。

 

のんびり、ゆったりなら、寝ている時がそれですけれど、

睡眠だけで解消されない場合も多いですよね。

 

リラックスの状態は、

身体は、筋肉の緊張がとれた状態

心理的にも不安や緊張が無い状態

脳の血流や糖代謝、伝達物質の変化が起っている状態
全くの安静状態

リラクセーション状態では、急激に酸素消費が減り、
睡眠時の熟睡よりももっと深い眠りに入ることが出来ます。

 

たとえ10分間でも、その深さゆえ、
満足感が得られるのです。

 

なぜか手書きした リラックス時と睡眠時の酸素消費量の図

この状態は、

アロマトリートメントを受けられるほとんどのお客さまが

毎回 体験されていること

 

うつぶせで、一眠り。

仰向けでふた眠り(笑)

 

これがあるので、

トリートメント後のお客さまは

穏やかで、自信を取り戻し、
幸せそうなお顔をされているんですね。

 

これって、

絶対
クセになる

そうでしょう
そうでしょう

意図的にセッティングして
リラックスの状態になれるのです。

ストレス社会といわれる現在社会には

必要なことなんでしょう。

 

以上、転記(字体改編有り)

 

近頃は寒さのせいか、トリートメントが終わった時点でも

爆睡中のお客さまが多いです。

終わったことを告げる時に、びっくりされないように、

じわっとお目覚めいただけるように、あの手この手 使っています(笑)

ご予約は以下のカレンダーをご参照ください

オレンジブロッサム最新予約状況

トリートメント、教室、カウンセリング予約可能
教室、カウンセリング予約可能
教室開催日
   

このブログの著者

salon
精油の香りを嗅いだだけで、息をしているだけで、どうしてこんなに元気になるのだろう? これが、アロマセラピーとの出会いでした。 精油には自然の叡智が詰まっていて、今の時代の喧噪の中で、「ゆっくりと自分に向き合い時には自分を労り、時には微笑みを分け合いなさい」と教えてくれているようでした。 香りとともにタッチングセラピーの有効性を活かし、からだとこころとが「よくありたい」というお客さまの思いに的確に応えていきたい、と思っています。 もって産まれた五感・感性を生涯大切にして欲しく、「育む」活動もしています。 2007年から小・中・高校で「香育」を始め、その数は延べ約40校1600名になりました。 3年前からデイサービスでご高齢の方に毎月アロマ教室を行っています。 【プロフィール】 香りの教室&アロマセラピーサロン オレンジブロッサム代表 AEAJ認定教室「オレンジブロッサム香りの教室」主宰 米国臨床心理大学院日本校臨床心理修士修了(MA) 【資格】 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマセラピスト 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ) 認定アロマテラピーインストラクター エフェクティブタッチ®認定 上級インストラクター

メルマガ登録

フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。

毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。

お伝えする内容は
 (1)香水の扱い方、歴史などミニ知識

 (2)季節の香り
 (3)プレゼントした香水のミニ解説

月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA