スペインの精油工場を訪ねる旅 その3

2日目 マドリード 美術館巡り 〜食事編〜
土曜日 1日中美術館巡り 堪能(๑・̑◡・̑๑)
そんな1日の食事の写真をupします。
(iPadからなので、後日修正すると思いますが)

ホテルのレストランは1階(実質2階)ノースサイド、サウスサイドのどちらからのエレベーターからも行ける構造になっています。

朝食は、まあ、普通

コロッケ 自家製 で、美味しい
-
コロッケでーす

サラダ

ツナのパイ

パエリア

テラス席での食事が人気です
ここまでがお昼。食べ終わったら15時(๑・̑◡・̑๑)

まずは、サングリア

取り分けて

イカスミのパエリア

クモガニのパエリア
ご馳走さまの頃には、日が変わるぅ
おやすみなさい🌙
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。