『そう言えば、あの時アロマ習ってたなぁ〜』って言いたくない!

継続できるセラピストトレーニング講座、折り返し地点

アロマセラピストになりたい、

アロマセラピストの資格は取った、

一歩が踏み出せないどう進んで良いかわからない

そんなセラピストの方。

 

それから、

独立したいけど不安

サロンがうまくいかなくて、不安な日々が続く

楽しかったトリートメントが、楽しくなくなった。。。

そんなサロンセラピストの方。

 

継続できるセラピストになるために、

いろいろな角度から、自分を見つめ、

自信へと変わる技術力を全力でサポートする講座です。

 

サロン経営のこまごまとしたこと、こんな時どうする?など、

私の経験した来たことや情報、余すことなくお伝えしていく講座です。

 

その講座も、今期9ヶ月の折り返し点にかかりました。

 

技術力の一つに、

多分、どのアロマスクールでもサラ〜っといっちゃった(早い話が身についていない)フェイシャルクレンジングも入っています。

 

例えば、

アロマサロンに行って、フェイシャルにトリートメントは入っていません。

自分で顔を洗ってきて!なんて言われたらどうしますか?

私なら、「すみません」て言って、受けずに帰ります。

クレンジングから、」最後の整肌(整肌)まで含めて、

お金をいただけると、私は思います。

 

整肌も考えますよ。

夜なのか、昼なら紫外線の程度、

その方は、オイリー肌か乾燥肌か、

メイクして変えられるのか、ノーファンデで帰られるのか。

 

いろいろな考えはあると思いますが。

 

 

言っちゃった「フェイシャル技術の8割は、クレンジングに入っている」

先日の対面講座日は、次回がクレンジングの最終回(つまりラスト2)でした。

きっちり自分のものとして身につける(は当然無理なので)という意識を持って欲しくて、

言っちゃったんですよ。

ターバンの巻き方、フェイシャルちゃん人形も見守っています

 

「クレンジングの技術には、フェイシャル技術の8割が含まれているんですよ。

クレンジングがきっちりできたら、もう8割はフェイシャルができていること」

 

言い過ぎたかなぁ〜 と思ったけど、

いや、実際そうだよ^^

「コットン」「スポンジ」「ホットタオル」

それらの準備の仕方から、温め方、片付け、管理の仕方。

そして扱い方。

 

施術までの準備、頭の持ち上げ方扱い方、ターバンの巻き方、巻き直すタイミング。

終わったら、そっとお声かけして、ターバンを外し、、、、。

そう、お客さまのサポートの仕方。

 

しっかり反復練習を自分に課して欲しいなと思ったのでね。

だから、個別コンサルでいろいろサポートしますし、

対面講座では伝えきれない、日々の進化のための言葉がけや、

提案、知識などを、メールでエールを送っています。

 

全力支援しています

だって、受講者さんの

「『あ〜 アロマセラピストの勉強したことあったな〜』って言いたくないんです!」

って、言葉、胸に刺さっています。

 

やりがいがあって、好きなことで、

お伝えしたいことがお客さまに伝わり、

感謝されて、経営的にも安心できる。

そんなアロマセラピストさんが増えれば、

いろんな人が幸せになれるアロマセラピーが広まっていく。

それを目標にしています。

 

全力で、支援したいと思っています。

 

 

次期の募集は、今期終了後になります。

私は、器用な方ではないので、同時に並行してできないですので。

 

オレンジブロッサム最新予約状況

トリートメント、教室、カウンセリング予約可能
教室、カウンセリング予約可能
教室開催日
   

このブログの著者

弘中 正子
AEAJ(社団法人 日本アロマ環境協会)認定 アロマセラピスト AEAJ(社団法人 日本アロマ環境協会)認定 インストラクター エフェクティブタッチ®ボディ上級インストラクター 臨床心理学 修士    *2008年6月から AEAJ認定教室 体調を崩していた2005年、アロマと出会う。日々アロマを使ううちに、自分自身が元気になっていくことで、アロマセラピーに興味を持ち、独学で学び始める。 2007年、25年務めた小学校教諭の職を辞し、アロマセラピーに関わる活動を始める。 香りとしてのアロマセラピーと両輪を成すタッチング(肌に触れる)=アロマトリートメントの魅力も知りたいと、アロマセラピストの勉強を始め、その影響力に驚き、そして魅了されている。 セラピストのためのエフェクティブタッチ®講座から、日々の暮らしに活かせるアロマお楽しみ講座、ボランティアで「香育」やデイサービスでのアロマ教室など、いろいろな人にいろいろな場面でアロマセラピーが役立つことを願って活動している。 窓の外には長居公園の緑が広がる明るい教室で、香りのレッスンをしませんか?