やりがいがあるから、有償ボランティア続けられる

デイサービスのアロマ教室でした(9/21土曜日)

2013年の12月から始めた、某デイサービスのアクティビティの時間での、アロマ教室

 

今月の、行ってきました。

今月は、忙しくてギリギリで準備。

 

毎回、前日にスケジュール確認を兼ねて、ご参加予定の人数を電話でお聞きしています。
今回は、それを聞いてからの準備でした。(ある程度は買い揃えていましたが…)

 

毎回、どんな感じで準備しているか、綴ってみます。

 

季節感を大切にする

10月の開催日が何日かまだ決まっていないので、

テーマはやっぱり、早めに。ハロウィンかな!

 

ハロウィンは、「私もやっぱりわからんわ〜、若い時はなかったわ〜、毎年渋谷ですごいことになるんですよね〜

みたいなノリで入り

 

秋らしい くすんだ色彩を取り入れた作品作りへつなげる。

それに合う香りは〜で

進めていく流れで。

 

 

嗅いでもらう精油を決める

美味しそうな香りにしよう

 

オレンジ、とそれを支えるクローブ

ベンゾイン

それらが、苦手な方のために、汎用性があるラベンダー

 

これで、試香紙を作り、

制作物の香りの選択と指示に使う

 

 

制作物を決める

さあ、今 サロン(や、自宅、ベランダ)にあるもので 使うと良さそうなものと、
これから買うものを考えて、

一人100円以内(20人前後で2000円)を目安に考えます。

 

謝礼は、

材料費、交通費、講師料の全部をひっくるめていただいています。アシが出ないように気を付けています。

 

 

さっ  今回は、秋らしいドライフラワーを使い、そこに精油を付ける

と、基本を決めました。

そのドライフラワーは、何につけよう?

リース?、カード?に貼り付けるetc

パッとしないな〜

 

 

100円ショップは アイデアの泉

う〜〜ん 決まらない!

 

こういうときは、アイデアの宝庫=100円ショップに

いざ行かん!!

ショップ内では、

気になるものがあると、それからいろいろなものを想像で組み立てます。

同じにするもの選択するもの程よい作業工程が作れるか。

 

あと、一人あたりの価格を考えて、

選択。選択。物色。物色。

 

安価で、

簡単にできて、

見栄えが良くて

年齢にそぐわ無いものでないこと(保育園で作りそうなものは、絶対失礼ですよね)

持って帰って「おばあちゃん、素敵ね。」って、言ってもらえるもの!

 

当日の持ち時間の後半は、

休憩が終わったスタッフさんもお手伝いしてくださるので、ちょっとややこしいこともがんばちゃう。

出来れば、流行のものを取り入れる。

(このアロマ教室に参加しなければ、扱わなかったかもしれ無いことを!)

 

好奇心って、大事じゃないですか!

 

作品見本です。台紙は、ハロウィンカップケーキ用紙カップを伸ばして使います。くしゃくしゃ感が程よくいい感じ。

お会計を
紙カップ10枚×2、葉っぱが付いたオーナメント(14枚付き)×2、黒猫のシール、キラキラシール、ドライフラワー(300円)×2    あったもの(紐、シール、速乾性木工用ボンド、ドライフラワー(淡緑)、ビニル袋、和紙、両面テープ)

 

計1,200円プラス@と、精油代

 

 

 

香りも選択する

香りをどう扱うか(精油を滴下してつける場所、あるいはすでに何かにすでに何かに付けてそれを選択することにするか)

香りは、必ず選択してもらうようにしています。

 

好みがあるからということ、

選択するという自己決定を行って参加してほしいからです。

 

…今回は予想してはいましたが、シール!シール愛にみなさま満ちておられますから、

香りの選択より、シールの選択というかシール張りが止まら無い感じで(笑)

「ラベンダーにしとくわ〜」で、ラベンダーが7割でした(笑)

時間があれば、iPadで作品の写真を撮らせていただき、その場でお見せします。

いいのができましたね〜。優しい色合いですね〜。八方広がりの感じじゃないですか!etc.  共有します。

 

プレゼントの香り

いつも終わりに、

お土産ということで、

お家に帰って、枕元に置いて寝る前に嗅いでいただく香りの紙をおひとりずつに手渡しています。

ぐっすり寝ることで、目覚めがスッキリするのですよ〜、ゆったりと今日はお休みくださいね〜と。

 

工夫すれば、必ず良い結果として帰ってきます。

意外なエピソードがうかがえたり、質問があると、嬉しくなります。

手芸とか、お好きなんだろうなという方のセンスある作品の出来上がり。

などなど、やってよかったと思うことがいろいろ。

 

準備の時間を考えたら、まー赤字なのかもしれませんが、

また、たまに材料費すごっというプレゼント企画の回もありますが、

材料費を工夫して抑えることで、少しでも講師料が発生するようにし、

有償で教えていますというモチベーションを維持させています。

だから、この教室、続いていると思います。

 

ps.

あー、この日は、もー

到着するのがやっと、という感じで、

でも、始まるとめっちゃ元気になって、

しかし、帰りはイヤ〜な感じの汗をかきながら、とにかく長居駅までガンバローって言い聞かせて電車に乗っていました。

前日に確認電話をおかけしているのに、当日キャンセルは、ありえないですよね。
この後、翌々日までダウンでした。

 

 

オレンジブロッサム最新予約状況

トリートメント、教室、カウンセリング予約可能
教室、カウンセリング予約可能
教室開催日
   

このブログの著者

弘中 正子
AEAJ(社団法人 日本アロマ環境協会)認定 アロマセラピスト AEAJ(社団法人 日本アロマ環境協会)認定 インストラクター エフェクティブタッチ®ボディ上級インストラクター 臨床心理学 修士    *2008年6月から AEAJ認定教室 体調を崩していた2005年、アロマと出会う。日々アロマを使ううちに、自分自身が元気になっていくことで、アロマセラピーに興味を持ち、独学で学び始める。 2007年、25年務めた小学校教諭の職を辞し、アロマセラピーに関わる活動を始める。 香りとしてのアロマセラピーと両輪を成すタッチング(肌に触れる)=アロマトリートメントの魅力も知りたいと、アロマセラピストの勉強を始め、その影響力に驚き、そして魅了されている。 セラピストのためのエフェクティブタッチ®講座から、日々の暮らしに活かせるアロマお楽しみ講座、ボランティアで「香育」やデイサービスでのアロマ教室など、いろいろな人にいろいろな場面でアロマセラピーが役立つことを願って活動している。 窓の外には長居公園の緑が広がる明るい教室で、香りのレッスンをしませんか?