より効果的な「エフェクティブタッチ®」を目指しています

おー、そうだったんですか!!

★土曜日★
金曜日(サロン行った日)の夜、ぐ〜っすり眠れた。
朝、目覚めがかなりスッキリ。
朝、自分なりに鏡の前で全身を見てみると、施術後に感じた、まっすぐ立った時の身体がきちんとおさまっている感じが続いている。腕の緊張もそこまでないように見えた。
夜、肩甲骨のラインに違和感を感じる。不快ではない。はじめて感じる感覚。皮膚から2cmくらいの深さでベロンと剥がれたような。。。うまく言葉にできません。
★日曜日★
引き続き、身体が楽な状態が続いている。肩周りが動かしやすい。
肩甲骨周りの可動域が広くなっている。
違和感も、自分の身体に向き合ってみると感じる。

施術後の経過を報告します。
まず、帰り道。
電車に乗ってトータル1時間程度座りっぱなしになったのですが、最近頻発していた立ち上がる時の痛みもなく、びっこもひかず歩けました。
駅から自宅までの自転車も、行き道キツかった坂道が、帰りは快調に飛ばせました(笑)
あと、今朝の寝起きは背中の痛みがなく、普通に起き上がれたのと、頻繁に寝返りも打てていたようです。
(スリープマイスターというアプリで、睡眠中の動きや寝言をスキャンしているのですが、いつもはほとんど動かなかったデータが残ってまが、今朝はよく動いてたみたいです。)
オレンジブロッサムのトリートメントは、エフェクティブタッチ®
オレンジブロッサムのアロマトリートメントは、
ボディもフェイシャルも「エフェクティブタッチ®」です。
ご存知のように、エフルラージュ(軽擦)で施術をしていきます。
人呼んで「目からウロコのエフルラージュ」
今までのエフルラージュは、なんだったの?
そんなエフルラージュなので、お客さまのお顔やお身体はしっかり変わります。
今現在、ほぼほぼエフルラージュで表層筋(一番表面にある筋肉)を整えていきますが、
実は、ボディトリートメントは
1割くらい(=時間にして7〜8分)は、揉捏法(ニーディング)などで深層筋(インナーマッスル)にもアプローチしています。
その「1割」のところも 効果的に
その1割に当たる施術も、
今よりも、もっと効果的にするために、
「マイスターコース」で学んでいます。
神楽坂まで行っています。
学んでいるのはこんなこと
その日そのときのお客さまの状態を見て、
・どんなアンバランスが生じているか
・どの筋肉にアプローチするか
・付着部はどこか
・どのような手技で
・どくらいおこなえばいいのか を学んでいます。
それが「マイスターコース」です。
神楽坂のエフェクティブタッチ®スクールに勉強した直後に
早速実践したくて!!!!!
モニターさんを募集しているのはそのためです。
モニターさんに感謝
施術の後にも感想を頂きますが、
「2〜3日後、またそれ以降も、お身体の変化を味って、私にも教えてください」
って、お願いしてあります。
既にいろいろ、教えていただいています。
エフェクティブタッチの、
吸い付くようなエフルラージュを楽しみにしておられるモニターさんに、
もちろんエフェルラージュもします。が、
施術中の感触を伺いながら、
見立てた充填部位にアプローチしていきます。
いつものビフォーアフターは、ボディバランスを見せて頂くだけなのですが、
モニターさんの体感や感想をしっかりいただいています。
いろいろ、私には知ることができないことも、いっぱいご報告いただいています。
翌日・翌々日の感想も、メールでくださったり、
ありがたいです。
この手技をいつでもどなたにも採用するわけではありませんが、
その日その時、最適なことができるよう、引き出しの数と中身を充実させておきたいのです。
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。