エフェクティブタッチ®に興味を持ってもらえて嬉しいです

エフェクティブタッチ®
あるいは、エフェルラージュ、優しい施術。
こんな言葉に興味を持たれて、
この春は、遠方のお客さまとの出会いもありました。
西日本から、大阪への用事で来られて、
その前後に、1日、オレンジブロッサムでのトリートメントのために一泊してお越し下さる。
ありがたいです。
あらかじめご連絡いただけましたら、
サロンもできるだけ融通をつけて開けておりますので、
ご相談ください。
「はまる」お土産をいただきました。
キーホルダー
見てね!
いっ せー のー で
えへへっ
優しいリラックスの中で、しっかりと体のメンテナンスが行える。
そういう施術が増えるといいと思います。
「アロマセラピスト」の中にも、原液塗布の施術をしているケースがあるということを耳にして、
とても、危機感を持っています。
科学的ベースが施術側にも、受ける側にも備わって欲しいですね。
そのために、私は何ができるのか?
と、自分に問うています。
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。