ゼラニウムで 芳香蒸留水を作りました

大阪 長居 の
アロマトリートメントサロン オレンジブロッサムです
ページにお越しくださり ありがとうございます
ベランダのゼラニウムの葉を切ったので
それを利用して 芳香蒸留水を作ってみました
前回の サロンのベランダハーブ事情とミントについて はコチラ
ベランダのゼラニウム 刈り込みました
繁り過ぎたので 風通し
サロンのベランダで
ずーっと 元気に育っているのは
ゼラニウム
時々 育ち過ぎかな?
と
切っていたのですが
どうやら
「切り戻し」というのをして
フレッシュな状態にしないと
数年すると ダメになってしまうらしいです
15グラム分を 切っちゃっいました
本来 時期的には遅過ぎ
1〜2か月前ぐらいが良かったみたい
今 真夏ですからね
バッサリ 一気に
は
ちょっと やめておきました
切った葉っぱ
もったいないので
ハーブウォーター=芳香蒸留水を
作ることにしました。
ハーブウォーターメーカーを使って
個人で楽しむのに
使い勝手の良い器具があります。
仕組みは
とっても簡単
台所の鍋やボウル ペットボトルなどを
工夫して使うこともできるのですが
そうすると
手間がかかって
やるの 億劫になるでしょ←私、このタイプ
その点
ハーブウォーターメーカーは
すっきりできて
便利です。
90分➕冷却時間 出来あがりました
ポタリ ポタリ 気長にね
入れるハーブが 最大15グラムまでなんでそうです
立ち上がった湯気
上の氷の入った器にぶつかり
冷まされて
水滴になる
それが
ポタリぽたりと溜まる仕組み
1時間半ほどで
予定の20ml
採ることが出来ました
火を消してから冷める間に
結構 溜まったので
15㎖溜まった段階で
火を消しても良さそうです
(次 するとき そうしよう!)
出来あがりました
2週間休ませて このあと使います
zoomで 朝ストレッチをしていますよ!
レッスン当日の参加・不参加 入退室も ご自由です
ビデオに映りたくない方はビデオをoffにして、
「ご自分側の映像なしで、こちらの映像は見えるという設定」や
「最初と最後に挨拶だけ映る」ということも
できますで
安心して参加してください。
朝 9:00〜9:30
ストレッチ、ドレナージ、簡単な筋トレを織り交ぜて行います。
火曜 目指せ スッキリ脚
木曜 目指せ 細長首
土曜 目指せ 細腕
ご希望の方には、zoomのURLをお送りします
(開始時刻前に、毎回そこからお入りください)
お申し込みの後の、ご参加はご自由です
一応、火木土のテーマはありますが、
基本は一緒です
ゆるり 楽しくやりませんか?
ご予約のご案内
トリートメントのお申し込みはこちらから
こちらはネット施術(オンライン整体)が、可能です。
「やわらかく・あたたかく」プログラムの お申し込みは こちらから↓
やわらかく、あたたかくプログラムのお申し込みはこちらをクリックしてください
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。