トリートメントの後、どっと疲れる

アロマトリートメントサロン オレンジブロッサムの
最新 空室状況は、こちらを
チュル〜っと スクロールしてくださいませ。
秋だから〜 ちょと “ゆるゆるの自分” を楽しんで
秋は来ました。
涼しく、
朝晩は少し寒い時も。
それに、
台風も来ました。
次から次へと、また来そうですし。
金木犀の香りも漂い
バラの花も
美しく咲き
春より 濃い香りです。
もう少しすれば、
木々の葉っぱも。。。
トリートメントの後、どっと疲れる
リラックスしよう!
コリをとって、スッキリした〜い!
そう思ってトリートメントに行ったのに
なのに
終わった後、
ポワ〜ッとしてる。
どてっとした感じ。
そンなことは ありませんでしたか?
あ〜 お疲れが
溢れ出す
きっかけを作ってしまった〜
今月に入って、そんなお客さまに 出会います。
寒い冬が来る前に リセットしきってください
秋の陽気
行楽シーズン
もちろん、楽しんで!
それと同時に、
だるいところ
疲れたところ
愚痴りたいところ
出しちゃえ〜
秋の夜長です。
だから、
アレもしよう コレもしようと思わないで
のーんびり過ごす贅沢を ぜひ。
体が正直に告白してくれたのです
オレンジブロッサムのトリートメントでは、
しっかりと密着したエフルラージュで
副交感神経を活性化させます。
疲れやむくみを
解消していくのですが、
それが
溢れ出て
改修・回収が 追いつかないこともあります。
それまで、隠していたのに
体が正直に告白してくれたということです。
もう少し、時間があれば
ゆっくりお話を伺ったりできるのですが。。
せめて、
トリートメントに使った
お客さま あなたのために作ったオイルで
トリートメントの時の
ゆったりとした気分を 反芻してみてくださいね。
疲れが出る自分も、楽しんでくださいませ。
温かい飲み物を
いつもより多めに召し上がると良いですよ。
再びの アロマトリートメントも。
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。