8月の香りに 変えました

朝からもう、うだるような暑さ。
夏場は、出勤する時間が、自然と早くなります。
「ちょっとでも、マシなうちに〜」
急遽変更 暑さを爽やかさに変えてくれそうな香りに 「プレゼント香水」
サロンに着いて
今、お客さまにプレゼントしている香水が、
この暑さには、暑苦しいことに気づき、
クンクンと、過去、夏場に作成した香水の中から、
「この暑さでも、使いたい〜♡」と、思える香りをピックアップ!
選んだのは、こちらでございます。↓↓

〜Fresh green〜
ボトルも、Tシャツみたいな、夏っぽくカジュアルな香水瓶にしました。
これなら、暑苦しくなく、楽しんで頂けそうです。
オーデコロンとオードトワレの中間くらいの濃さなので
暑い時でも気楽に使えそうですね。(day time用です)

トリートメントのお客さまに プレゼント
今月の香り
さて、今日から月が変わりました。
8月の香り
テーマは「金魚」〜〜

夏っぽいけど、ちょっとバラバラやね、とほほ
ただ、金魚でなくて、「水のイメージ」の爽やかさを
精油をブレンドしてつくりました。
こちらは、
サロンのお手洗いに置いています。
精油ブレンドは、
シャープで苦味がない感じのローズマリー、
柑橘系の精油をグレープフルーツ、レモンをメインに何種か。
涼しさと言えば、、、の、ペパーミント、スペアミント。
その他、隠し味的に6種類ぐらい加えたと思います。
レシピを再現させようとは思わなので、
気楽に、気楽に作っています。
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。