風邪をひきやすい方は、試してみて

しょっちゅう風邪をひく。そんな方はいらっしゃいませんか?

 

風邪ひきとアロマトリートメントは関係ありそう

私は、最近は風邪かな?って思っても、24時間以内に治っています。

インフルエンザも、学校での集団接種(昔はありました)以来、予防接種したことないし、かかった記憶も、思い出せない過去のことです。

 

風邪に効果的なアロマ(精油)ももちろんありますが、

もっと、効果をもたらす理由がありそう。

 

 

風邪をひきにくい人は、免疫力が高い?

一般に免疫力が高い人は、病気になりにくいと言われます。

ここでの「高い」=適度である。足りている。という意味で使います。

 

免疫を司る主なものに、白血球の一種のリンパ球があります。

 

リンパ球が多いと免疫力が高い?

確かにそうなんですが、先日の「ガッテン」で、興味深いことを言っていました。

 

ずぅーっと、リンパ球が血中に多くある必要はなくいそうなのです。

 

メリハリが大事なんだって

アロマセラピーの勉強をされた方は、免疫細胞(リンパ球)には種類があって、それぞれ情報をキャッチしたり、伝達したり、学習する役目を持っているという知識はあると思います。

 

むやみやたらに敵と戦っても、敵は手強いから、無駄死にしてしまうわけで、

ちゃんと特殊部隊として教育・訓練を受けているんです。って話。ふ〜んって、勉強したんだけれど。

 

敵を知り戦い方を学習するのはリンパ節で!

リンパ球は、リンパ節にとどまって勉強するんだそうです。

ちゃんとリンパ球が居座っているように、リンパ節はアロマのような心地よいものを用意しているんだって。

 

待機させて学習させ  戦えるリンパ球を育てる。

その時には、交感神経が働いているのです。

 

 

勉強ばかりしていても役に立たないわけで、

実際に戦ってやっつけてくれないと、病気から守れない。

精鋭部隊は いざ出陣。

 

その時には、副交感神経が働いています。

 

リンパ球は、戦えるように訓練され、育てば全身のパトロールに出かけ敵を見つけて素早く的確にやっつける。

訓練は交感神経、パトロールは副交感神経

リンパ球が敵をやっつけに身体中を回ってくるのは、頻繁にある方が嬉しいな。

訓練ー実践のサイクルは、1日のうちに何回かある方が効果的に病気から守れるのだそうです。

副交感神経はリラックスすると働きます。

つまり、日中にもがっつりリラックスすることが肝心ということ。

 

かといって、ずっとリラックスではダメなわけで、

交感神経が働いて、ちゃんと先鋭部隊も育ててくれないとね、弱っちいリンパ球だと敵に負けちゃうしね。

 

日中もリラックスのタイミングを作る

免疫力をしっかり働かせて病気から守るには、日中もリラックスのタイミングを作ることのようですよ。

 

なかなか、夜まで気が休まらない、というか、突っ走ってしまいがちな方は、

意図的に体にリラックスを教えてみてはいかがでしょう。

 

昼間にアロマトリートメントの体験をしてみては?

 

 

アロマトリートメントのリラックスがすごいという過去のブログ

 

トリートメント中の睡眠の質についてはこちら

 

リラックの習慣を作るきっかけに、ぜひ

 

ご予約の参考に ↓

 

オレンジブロッサム最新予約状況

トリートメント、教室、カウンセリング予約可能
教室、カウンセリング予約可能
教室開催日
   

このブログの著者

salon
精油の香りを嗅いだだけで、息をしているだけで、どうしてこんなに元気になるのだろう? これが、アロマセラピーとの出会いでした。 精油には自然の叡智が詰まっていて、今の時代の喧噪の中で、「ゆっくりと自分に向き合い時には自分を労り、時には微笑みを分け合いなさい」と教えてくれているようでした。 香りとともにタッチングセラピーの有効性を活かし、からだとこころとが「よくありたい」というお客さまの思いに的確に応えていきたい、と思っています。 もって産まれた五感・感性を生涯大切にして欲しく、「育む」活動もしています。 2007年から小・中・高校で「香育」を始め、その数は延べ約40校1600名になりました。 3年前からデイサービスでご高齢の方に毎月アロマ教室を行っています。 【プロフィール】 香りの教室&アロマセラピーサロン オレンジブロッサム代表 AEAJ認定教室「オレンジブロッサム香りの教室」主宰 米国臨床心理大学院日本校臨床心理修士修了(MA) 【資格】 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)認定アロマセラピスト 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ) 認定アロマテラピーインストラクター エフェクティブタッチ®認定 上級インストラクター

メルマガ登録

フレグランスを使いこなせるようになったら素敵ですね。

毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。

お伝えする内容は
 (1)香水の扱い方、歴史などミニ知識

 (2)季節の香り
 (3)プレゼントした香水のミニ解説

月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。