ベビーマグちゃん その後いかがですか?

サロンや自宅の洗濯で、洗剤の代わりに使っているベビーマグちゃん(高純度マグネシウム)
オレンジブロッサムでも販売しています。只今の期間も、定価の15%offです。
マグネシウムが「ピカピカ」が 大事
ベビーマグちゃんの中身は、
高純度のマグネシウムのペレット
白銀に輝いていたら OK
前回では、サロンのタオル類の洗濯に使っているベビーマグちゃんが
どうやら、トリートメントのオイルに 疲弊してはったらしいこと。
それは、石鹸つけてもに洗いで解決したことを 報告しました。
つけ置きも いいよ
- 石鹸液の袋に入れて、袋ごと熱めのお湯につけて数十分放置
- 袋の上から揉んで 取り出すと、こんなに汚れが
マグちゃんをクエン酸で洗っちゃおう!
酸化マグネシウムに覆われていることも
マグネシウムのペレットが、黒ずんで見える時は、
ペレットの表面が酸化して、酸化マグネシウムとなって
表面を覆っていると思われます。
酸化マグネシウムに覆われると、マグネシウムはイオン化できなくなり、
洗濯水をアルカリ性に変えることができなくなります。

何となく くすんでいる
酸化マグネシウムは、物理的にこすったりして取り除くこともできます。
でも、メッシュの袋に入っているつぶつぶをこするのは、ちょっと大変。
クエン酸液につけることもできます。(お酢でもok)

クエン酸5gに、水100mlの割合で液を作りました
シリコンのボールにクエン酸液を作って、そこにマグちゃんを入れました。
写真がなくてごめんなさい。
泡が出てきて、お水が暖かくなっていきました。
5分ぐらいつけておいたでしょうか?
汚れも取れて、マグちゃんはスッキリです。
水洗いをして、酸を落とします。
1〜2か月に1回づらいするとスッキリしそうです。
やりすぎると(回数、液の濃度、つけ置きの時間)
マグちゃんの減りが早くなってしまうので、そこはご注意を。
この方法、なんで始めたかというと、
実は、ウチのお風呂にも 大容量のマグちゃんを使い始めたのです。
お風呂は、2〜3週間ぐらい調子いいのですが、
この酸化マグネシウムができるみたいで、
カクンと パワーがなくなるんです。
それで、お酢につけてリフレッシュさせているんですよ。
お洗濯のマグちゃんにも応用してみたら、快適でしたよ。
10か月で70gから4gくらい減っている感じでした。まだまだ使えそうです。
オレンジブロッサム最新予約状況
![]() |
トリートメント、教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室、カウンセリング予約可能 |
![]() |
教室開催日 |

このブログの著者

メルマガ登録
毎月一つ、香水教室に通って香水を作ること約9年。
そこで得たり感じたりした香りや香水についてのいろいろを、少しづつお伝えします。
お伝えする内容は
(1)香水の扱い方、歴史などミニ知識
(2)季節の香り
(3)プレゼントした香水のミニ解説
月2回ほど、毎回、(1)と (2)or(3)について綴ってまいります。